とりあえず美人です。すみません。今日はレビューと言うよりも、燕姿(イェンツー)にまつわる私の極めて個人的な話がほとんどです。
とりあえず基本情報を書きます。
孫燕姿 (スン・イェンツー) 、通称ステファニー・スン。シンガポール出身で、2000年に台湾でデビューして以来、多くの受賞歴をもち、中華圏の女性歌手としてはJolin(
蔡依林)に次いでCDを売っているらしい超大物の1人です。
2003年には倉木麻衣とコラボをしており、それぞれが1曲ずつ持ち寄った曲をデュエットし、それぞれのアルバムに収められました。
●
「My Story Your Song」MV 孫燕姿サイド
●
「Tonight I Feel Close To You」MV 倉木麻衣サイド
2曲ともそれぞれのアルバムに収められていれば、もうちょっと意義があったように思います。
「逆光」2007年3月
(2ndバージョンジャケ) iTunesストア台湾web試聴
01. In the Beginning
02.
逆光 03. 夢遊
04.
咕嘰咕嘰 05.
我懷念的 06. 安寧
07. 飄著
08. 愛情的花樣
09. 漩渦
10. 需要你
11. 關於
12. Afterward
このアルバムの発売当時、上海のコンビニやレストランなど、いたるところで表題曲「逆光」が流れていたのを思い出します。このアルバムは昨年上半期、中華圏ではあらゆるチャートで1位を独占したようです。
イェンツーはとてもクセのある歌い方をする人で、発声の仕方は喉の奥をしっかり開けて歌う感じの中島みゆきタイプです。しかし中島みゆきとは違って声を張るとほとんどビブラートがかかりません。それに全体に口ごもった発声で、もごもご歌っているイメージがあります。私はその歌い方に長くなじめませんでした。
ところがある日この人のライブ映像を見ていると、けっこうノリノリで楽しいのです。特に踊っている姿は「あらよっ! それっ!」という感じで、とても楽しそうに踊っているです。(この表現で伝わるかなあ)
そうこうしているうちに、この人の歌い方が耳になじんできて、なぜか良く聞こえ出したのです。一旦この歌声の中に入り込んでしまうと、特にバラードなど逆にその口ごもった歌声がとても切なく響いてきました。それでやっと昨年の11月に、このアルバムの2ndバージョンを買ったのでした。
この中で特に好きなのは「咕嘰咕嘰」と「安寧」です。
ここからが個人的な話の本番しかし、好きでもなかった歌手にどうしてそこまで引っ張ってこられたのかと言うと、まあ、美人であることも一つの要因かも知れませんが、実は次の理由によります。
イェンツーは私の知り合いである「ともちん」の若い頃によく似ていたのです。

いや、これはいくら書いても誰にも伝わらないことですが、笑った顔など「ともちん」に本当にそっくりなのです。特に「我懷念的」MVの中のイェンツーはその髪形のせいもあって激似の瞬間がたくさんあります。ほら、この左の写真など昔の「ともちん」そのま~んまじゃないですか! わかんないだろうなー。とにかく映像で見るイェンツーには、とても親しみを持っていたのでした。

ところで誰かに似ていると言えば、イェンツーは伊東美咲に似ているという話をどこかで読んだことがあります。
「似てるかあ?」と思いましたが、2ndバージョンに付いていたライブ映像を見ていると、この画像など確かに似ている瞬間があります。

また、よく見てみるとこの画像のように松雪泰子にも似た瞬間があります。
う~ん、しかし「ともちん」の若い頃は伊東美咲にも松雪泰子にも似ていません。3人を足して3で割ったものがイェンツーなのか? だんだんどうでもいい話になってきたぞ。
ちなみに言っておきますが、「ともちん」とは別に深い関係になったわけではなく、当時、つまり「ともちん」の若い頃は仕事仲間であり飲み友達でした。
それで「ともちん」は、残念ながら結婚してからぶくぶくに太ってしまい、今はイェンツーの面影はどこにもありません。「ともちん」とは旦那ともども今も仲良しです。
●
孫燕姿 - Wikipedia●
HMV -「逆光」(DVD付き)
テーマ : 台湾ポップス - ジャンル : 音楽
タグ : 孫燕姿 ステファニー・スン 台湾女性歌手 シンガポール出身 CDレビュー